Button under menu

かえる新聞

東村山・小平・東久留米の不動産売買専門:かえる不動産がお届けします

Vol.117 2025年3月号

こんにちは、かえる不動産の田中です。

最近、会う方に「田中さん、痩せたね。」と言われて、時には心配されてしまうことも。

私はいたって元気でして、ただ、食後のお菓子をやめただけです。。(汗)

特に晩ごはんの後にポテチ、おせんべい、アイスなどよく食べていて、やめられない、止まらない、、という感じだったのを段々と減らしていきました。

50歳も近づいてきていて、息子はまだ高校生だし、これからも元気に仕事ができるように、何事もほどほどにしていきたいと思う今日このごろです。

変動金利が上がったりと、住宅購入で気になるニュースもあって、不安をお持ちの方も多いのではと思います。

まずは、身の丈にあった無理のない計画を立てることから始めてみるのは、いかがでしょうか。

気になることがあれば、お気軽にご連絡くださいね。(^^)

かえる不動産の Youtube チャンネルはこちら

住まいの購入講座:変動金利?固定金利?資金計画は最初に立てる

4月から住宅ローンの変動金利が上がりましたが、固定金利にしようと思うかたもいると思います。

でも、意外と知られていないのですが、固定金利の方が変動金利より高いことです。

金利が高ければ、月々の返済金額が上がってしまうから、やっぱり安い変動なのかな?と悩みますよね。

ちなみに、住宅金融支援機構が2024年4月に実施した調査によると、2023年10月から2024年3月に住宅ローンを借り入れた方々のうち、76.9%が変動金利を利用しています。

変動金利の方が多いのは、やはり金利が安いからだと思います。

というのも、例えば、3000万円を変動金利0.65%、35年返済だと月々79,880円で、2.0%の固定金利の場合だと月々99,378円です。

Kaeru news 202503 kouza

また、物件情報の中に記載してある月々◯◯万円の返済で買えます!というよく見かける情報は大体の場合、変動金利で計算されています。

その情報を見て返済できそう!と物件を決めてから、やっぱり固定金利を利用したいとなると、、想定よりも返済額が上がりますので、そもそも買えないな、、というお話になってしまうかもしれません。

変動金利がいつ、どのくらいまで上がるのか?上がらないのか?は誰にもわかりませんよね。

もし、変動金利で組んで、◯%に上がったら、月々◯◯円増えるなとか、固定金利で組んだ場合、返済が◯万円になるから、少し予算を下げる必要があるかな、、などの試算をしながら、予算を決めて行くのが良いのではと思います。

今月の個別相談会より:新築が欲しいけど、予算的には中古一戸建てかな?

Kaeru news 202503 soudan

今回のお客様は、新築一戸建てがほしくて検索してみたけど、予算的には中古一戸建かもしれない、でもリフォームを考えると、、、どうなのかなと悩まれていました。

お探しのエリアで、築20年くらいの中古がちょうど出ていましたが、外壁、屋根のメンテナンス工事が必要そうで、費用が200万円くらいはかかるかなと。。

あとは内装(水回り設備や壁紙、床など)も少し手を入れたいとなると、、さらに数百万円かかりますよという状態です。

「引っ越す前に大規模なリフォームをしないといけないというのが、気持ち的に負担で。。」というお話をされていて、確かにそうですよね。

だとすると、メンテがほとんどいらない築浅戸建というのも候補になりますが、数が少ないので、業者がリフォームして販売しているリノベ物件になるかもしれないけど、リフォームしてある分、価格も上がるし。。

また、住宅ローン控除(年末調整で源泉所得税が戻って来る制度)は中古より新築の方が大きいので、それも考慮すると、物件価格は上がっても新築がよいのかな、、、と色々と考えるとわからなくなりますよね。

とりあえず新築も中古も両方とも候補にして探してみて、良さそうだなという物件について、リフォーム費用、住宅ローン控除額、ローン返済額などをそれぞれ算出して、検討してみるのが良いのではと思います。

東京都清瀬市出身
大学卒業後、銀行勤務を経てかえる不動産を創業しました。はじめて家を買う、売る方の不安や疑問を解消し、安心してお取引ができるようサポートさせていただくことをモットーにしています。
(*^-^*)
また、不動産売買をわかりやすく解説するFMラジオのパーソナリティをしておりました。

かえる不動産 田中正臣
Kaeru news club annai banner

かえる不動産では、『かえる倶楽部』という無料会員サービスを行っています!マイホーム購入をお考えのかたに、ご希望の物件のお知らせサービスやメール相談などを行っています。また、購入されるまでの流れをまとめた「マイホーム購入を安心してすすめるためのガイドブック」などを郵送にてお送りしています。ホームページまたはお電話にてご登録下さい。

かえる倶楽部のご案内

無料個別相談会開催中

かえる不動産では、毎日無料個別相談会を行っております。例えば、「何から始めれば良いか分からない!」や、「現実的な資金計画やローンのことをもっと知りたい」など、マイホーム購入の不安や疑問を少しでも解消して頂ければと思います!

Kaeru news soudan

こたろう日記

「こたろう、モノマネする」の巻

最近、休日に息子のこたろうから見たい!とリクエストのあるドラマや映画を一緒に見ています。

わからないと「これどういう意味?」と聞いてくるのは、小さい頃からからまるで変わりません。

そんな感じで、二人であーだこーだ言いながら鑑賞しているのですが、最近、こたろうがよくモノマネをします。。。

それも、脇役の脇役で出ているクセの強い人の真似や、ちょっと前に流行った芸人さんのギャグなどです。。

多分、他の人に見せても伝わらないような細かすぎるモノマネに、ついつい笑わされてしまいます。(汗)

前はモノマネとかしなかったのに、一芸ができるようになって良かったです。

多分、外でやっても、なかなか伝わらないと思いますが。。(笑)

Kaeru news 202503 kotarou

今月のお客様の声:お声をいただきました!東村山市S様から

数ある不動産会社の中からなぜ当社をご利用頂いたのですか?

2022年に最初の無料相談をさせていただいた後、2024年の物件引き渡しまでお世話になりました。最終的に購入したのは中古マンションのリフォーム済み一室です。初めての住宅購入でしたが、購入までの流れや注意点について、冊子や口頭で最初から丁寧に説明していただけました。

当社に対しての感想をお聞かせください。

また、こちらの気になる物件についてうかがうと、素人では気づかない配管の点や設備のポイントも資料と併せて都度ご案内いただけたので、価格だけではない納得できる物件選びができたと思います。自分たちの都合で検討に1年以上かかってしまったにも関わらず、かえる不動産さんはこちらの納得いく答えが出るまで丁寧に相談にのっていただけました。アフターフォローもしっかりしてくださるので、じっくり物件を吟味して購入したいという方には本当におすすめです。

Kaeru news kaeru

担当の田中より

先日はわざわざお店に来てくださってありがとうございました。久々にお会いできて嬉しかったです!お帰りになってから、物件を見に行ったときのこと、相談にお越し頂いたことなど、思い出していました。物件のことだけでなく、ローンのことなど、わからないことを、きさくに相談してくださったので、私も足並みを揃えてお手伝いをさせて頂くことができました。不動産売買の仲介をさせて頂く上で、お客様と同じ方向を同じスピードで歩きながら、時には少し先回りして、サポートをさせて頂きたいといつも思っています。S様が納得いくまで、聞いてくださったので、どういうことに疑問をもったり、不安を感じられるのかが、段々とわかってきて、足並みを揃えて一緒に進ませてもらうことができたのかもしれません。今後も何かわからないこと、困るようなことがあったら、お気軽にご連絡くださいね。ご家族皆さんの幸せな生活を久米川より願っております。(^^)

過去記事のタイトル一覧