Button under menu

かえる新聞

東村山・小平・東久留米の不動産売買専門:かえる不動産がお届けします

Vol.47 2018年10月号

こんにちは、かえる不動産の田中です。

朝晩冷え込むようになりましたね^^;

ちい太が家に来てから、スリッパを履いているとじゃれついてきて危ないので、スリッパなしの生活を送っていました。

でも、最近やっぱり足が寒いので、何か良いものはないかなと思っていたら、靴下型のスリッパを発見!!

暖かくて快適です(*^^*)

今年度中に家を買いたいという方が、本格的に動きはじめています。

何から始めたら良いのかわからないという方も、お気軽にご相談ください。

住まいの購入講座:建ぺい率と容積率について

物件情報の中に、建ぺい率と容積率という用語を見たことがあると思います。

例えば敷地が100平米の2階建ての一戸建てで、建ぺい率が40%の場合は、1階部分の面積(1階より2階が大きい場合は2階の面積)は40平米以内にする必要があります。

また、容積率が80%の場合は、1,2階合わせた延べ床面積を80平米以内にする必要があります。

建ぺい率40%の土地だと、カースペースやお庭はとりやすくなりますし、隣のお家とも距離をとれます。

でも、建物を大きくするには、その分、広い土地が必要で、広ければ土地の金額も上がります。

一方で、マンションを建てられるような建ぺい率60%、容積率200%というエリアの場合、建物の面積は大きくしやすいですが、お庭やカースペースをとりにくくなったり、隣の建物とも距離が近くなる場合が多いです。

どちらもメリット、デメリットがありますね。

Kaeru news 201810 kouza

建ぺい率、容積率は注文建築で土地を探す場合でもポイントになります。

希望の間取りで家を建てると何平米くらいのお家になるのかを、ハウスメーカー等で計算してもらい、土地の面積に建ぺい、容積率をかけて、その面積の建物が建てられるのどうかを確認してみてください。

ちなみに、角地は建ぺい率を10%増やせることが多いので、その分、価格も他に比べて少し高くなっていることが多いです。

また、中古一戸建ての場合は建ぺい率、容積率をオーバーして建っている物件も意外と多いです。

この場合、オーバーの程度によっては、一部の銀行の住宅ローンしか使えないことがあり、金利がどのくらになるのかも確認した上で、物件を検討することをおすすめします。

今月の個別相談会より:物件のデメリットが知りたいです。。

Kaeru news 201810 soudan

今回のお客様(A様)は、東村山で一戸建てを、SUUMOやHOMESなどのポータルサイトを中心に探されていました。

その中で相場より金額が安めの物件があり、気に入ったので進めようとしたところ、契約直前で問題があることを知らされて、見送ったそうです。

それからは「物件に何か問題があるのではないか」と不安になってしまい、なかなか物件が探しが進まなくなってしまい、相談会にお越しくださいました。

こうなると、物件を探していても楽しくないですよね。

相談会では、A様と一緒に物件情報を見ながら「これはやめておいたほうがいいですね」とか「これは多少デメリットがあるけど、大きな問題にはならなそうなので、候補に入れても良いかも」など、ひとつひとつ一緒に確認していきました。

「何か問題があるのか?、大丈夫なのか?、それがわからないという状態が不安であって、問題やデメリットがあっても買わないとは限らないし、いずれにしても色々わかった上で購入したいです。」とA様。

私も本当にそう思います。良いことも、悪いこともわかって買いたいですよね。

ただ、実際には売主さんの手前もあって、なかなかネガティブなことを物件情報の中に書けない、言えないという状況もあったりします。

でも、デメリットがない不動産は無いと思いますし、あったとしても、そのことばかり気にしていては、購入の決断ができないこともあると思います。

デメリットは包み隠さず教えてくれて、でも、解消できそうなことや、あまり気にしなくて良さそうなことであれば、前向きに考えられるようにアドバイスができる、そんな営業マンと物件探しが一緒にできれば、安心できるのではないかと思います。

私はどちらかというと、物件のデメリットが目に付いてしまう方なので、(性格が良くないのかな。。汗)、物件の良いところ、前向きに考えられるようなところを見つけてアドバイスができるように心がけたいと思います。

Aさん、今後も気になる物件があったらお気軽にご相談してくださいね(^^)

東京都清瀬市出身
大学卒業後、銀行勤務を経てかえる不動産を創業しました。はじめて家を買う、売る方の不安や疑問を解消し、安心してお取引ができるようサポートさせていただくことをモットーにしています。
(*^-^*)
また、不動産売買をわかりやすく解説するFMラジオのパーソナリティをしておりました。

かえる不動産 田中正臣
Kaeru news club annai banner

かえる不動産では、『かえる倶楽部』という無料会員サービスを行っています!マイホーム購入をお考えのかたに、ご希望の物件のお知らせサービスやメール相談などを行っています。また、購入されるまでの流れをまとめた「マイホーム購入を安心してすすめるためのガイドブック」などを郵送にてお送りしています。ホームページまたはお電話にてご登録下さい。

かえる倶楽部のご案内

無料個別相談会開催中

かえる不動産では、毎日無料個別相談会を行っております。例えば、「何から始めれば良いか分からない!」や、「現実的な資金計画やローンのことをもっと知りたい」など、マイホーム購入の不安や疑問を少しでも解消して頂ければと思います!

Kaeru news soudan

こたろう日記

「こたろう綱引きに張りきるの巻」の巻

こたろうの小学校では、5・6年生は近くの小学校と合同で体育祭をします^^;

出場する種目は個人の希望が通るらしく、こたろうは『俺、綱引き!』とのことで、なんか納得(-_-)

運動があまり得意でないこたろうは、そんなに張り切ったりしないのですが、 綱引きの練習をしたら面白かったようです。

そして、家に帰ってきても、綱引きの審判のマネも入れながら練習をしていました。。

「ピック アップ ザ ロープ」 さあ綱を持ち上げて!、「テイク ザ ストレイン」 綱を持って競技の姿勢へ!、中心位置の確認をして、「プル!」 はじめ! (こたろうプル!というときの顔がおもしろい(汗))と細かく指示されました。

何故か、こたろうVS私で綱を引っ張り合い、その周りを愛犬ちい太が興奮して駆けずり回るというなんともカオスな綱引きをこたろうは気に入ったようで、体育祭までしばしば練習に付き合わされました^^;

しかし、当日はまさかの雨で中止に。。

結局、同じ小学校の中で記録会をしたそうですが、楽しそうに報告してくれたので、よかったです。(^^)

Kaeru news 201810 kotarou

今月のお客様の声:お声をいただきました!東村山市金田様から

数ある不動産会社の中からなぜ当社をご利用頂いたのですか?

かえる新聞を読んでいて、アットホームな感じが伝わってきて、家を購入するときは、かえるさんに相談しようと決めていました。

当社に対しての感想をお聞かせください。

主人の知り合いが、不動産会社できついセールスを受けて、まいっていたのですが、田中さんは、営業マンというより、不動産に詳しい知り合いのような感じで、話しやすくて、長い時間相談してしまいました。物件を検討しているときも、私達が気になっていることを自分から先回りして調べてくれたり、安心してお任せできました。

Kaeru news kaeru

担当の田中より

はじめて相談会でお会いしたときに、きさくにお話してくれる奥様とは対照的に、ご主人は緊張されているような感じでした。でも、次に物件の見学でお会いしたときには、ご主人がとても楽しそうにされていて、私も嬉しくなりました。 途中、ローン審査でご心配をおかけしましたが、書類の提出などご協力ありがとうございました。無事にローン審査も通り、もうこれで安心という状態で物件のご契約ができました。風通しがよくて、離れのようなあの和室でお昼寝するのが楽しみですね!

過去記事のタイトル一覧