Button under menu

かえる新聞

東村山・小平・東久留米の不動産売買専門:かえる不動産がお届けします

Vol.116 2025年2月号

こんにちは、かえる不動産の田中です。

季節外れの雪にはびっくりしましたが、朝起きると暗かった空が明るくなっているだけで、何だか気持ちも晴れるような気がします。

最近、売却のご相談が増えてきていますので、これから段々と物件が増えていきそうな予感がしています。

物件が出たときのために、資金計画や条件整理などの準備をしておくと良いかもしれませんね。

気になることがあれば、お気軽にご連絡くださいね。(^^)

かえる不動産の Youtube チャンネルはこちら

住まいの購入講座:不動産広告、、大切なことは小さく書いてある

ネットでもチラシでも不動産の広告には、良いことは大きく書いてありますね。

ただ、デメリットはそもそも書いてなかったり、または小さい字で備考欄などに書いてあることも多いです。

例えば下記のようなことが書いてあった場合はどう理解すればよいのか?ご説明しますね。

「建物の契約不適合免責」と書いてある場合、引き渡し後、建物に不具合が出ても売主は責任は負わないというのが大体の意味です。

つまり、建物の劣化や故障があって、修繕が必要ですから、リフォーム、メンテナンス前提で買ってくださいね!というメッセージとも読み取れますね。

「告知事項あり」というのは、例えば事件、事故などが物件内であって、買主さんにそれらの告知をする必要がある物件ですよという意味ですから、営業マンに確認するなどが必要です。

Kaeru news 202502 kouza

「前面私道持分なし」というのは、物件の売主さんは私道を所有していないので、他人の私道を通らせてもらっているという意味です。

この場合、私道所有者から通行、掘削(工事のとき)承諾書というものを取得できているかを確認する必要がありますね。

無くても売買はできますが、将来、建て替えるときなどには、承諾をもらう必要があります。

「都市計画道路にかかっています」というのは、将来そこに道路を通す予定があり、立ち退く必要があるかもしれないという意味です。

ただ、都市計画道路は、計画はあるけど、事業化の目処が立ってないものも多いですから、どの程度計画が進んでいるのかを確認してから、判断しても良いかもしれないですね。

他にもまだありますが、それらにすぐに気付いて、サポートできるかどうかで営業マンの力量が試される部分かと思います。

今月の個別相談会より:みなさんは、何件くらい見てから決めるのですかね?

Kaeru news 202502 soudan

今回のお客様は、無料個別相談会へお越しになって、その後に物件の見学へ何度か行っています。

「物件を決めるときって、みなさん何件くらい見ているのですかね?」と帰りの車で聞かれました。

これは本当に人それぞれで、それこそ1~2件で決める方もいますし、30件見ても決めていないという方もいます。

件数よりも、家を購入する必要度合いがどのくらいか?によると思うんですよね。

例えば、社宅退去の必要があって、とか、小学校入学までに、とか、具体的な期限が決まっている方が決めやすいですよね。

特に期限もなく、今のお家に不満もないとなると、何千万円もする買い物ですし、完璧に条件に合った物件もなかなかないですし、時間がかかるかもしれませんね。

やはり、「この家に住みたい!」という気持ちになるためには、家が必要になるタイミングも重要だと思いますね。

「家を決められない」と悩まなくても、その時が来れば決められますので、今はその準備期間なんだと割り切って、楽しく家探しをしてみてはどうでしょうかね!

東京都清瀬市出身
大学卒業後、銀行勤務を経てかえる不動産を創業しました。はじめて家を買う、売る方の不安や疑問を解消し、安心してお取引ができるようサポートさせていただくことをモットーにしています。
(*^-^*)
また、不動産売買をわかりやすく解説するFMラジオのパーソナリティをしておりました。

かえる不動産 田中正臣
Kaeru news club annai banner

かえる不動産では、『かえる倶楽部』という無料会員サービスを行っています!マイホーム購入をお考えのかたに、ご希望の物件のお知らせサービスやメール相談などを行っています。また、購入されるまでの流れをまとめた「マイホーム購入を安心してすすめるためのガイドブック」などを郵送にてお送りしています。ホームページまたはお電話にてご登録下さい。

かえる倶楽部のご案内

無料個別相談会開催中

かえる不動産では、毎日無料個別相談会を行っております。例えば、「何から始めれば良いか分からない!」や、「現実的な資金計画やローンのことをもっと知りたい」など、マイホーム購入の不安や疑問を少しでも解消して頂ければと思います!

Kaeru news soudan

こたろう日記

「こたろう背が伸びる」の巻

前回、息子のこたろう(高2)がマラソン大会で頑張りすぎた話を書きましたがその後。、、案の定というか、左足が痛いと言い出しました。

接骨院に行って診てもらったところ、骨に異常とかではなく、姿勢が悪く、重心が左足にかかりすぎているとのこと。。。

なるほど、確かに、、、こたろうなんか傾いているな。。と納得してしまいました。

以前から姿勢も気になっていたので、姿勢調整の施術をしてもらったところ、、なんと!背筋がシャキンと伸びて、背がすごく伸びたように見えます。

それを伝えると、こたろうは大喜び!で、よし毎日、ストレッチ頑張る!と宣言しましたが、なかなか続いていないようです。。

Kaeru news 202502 kotarou

今月のお客様の声:お声をいただきました!東村山市T様から

数ある不動産会社の中からなぜ当社をご利用頂いたのですか?

こちらの都合で一度は中断していたマイホーム探しですが、その間にもお知らせやお手紙をくださり、1年後に再開するときはまたお願いしようと思っていました。

当社に対しての感想をお聞かせください。

急かすようなことはもちろんなく、じっくりと家を探すことができました。1軒、1軒のメリット、デメリットをきちんと伝えてくださるので、こちらも冷静になって考えることができ、とてもありがたかったです。

Kaeru news kaeru

担当の田中より

コメントありがとうございました。1年ぶりにご連絡をもらえたときは嬉しかったです!お休みしている間に、ご主人ともお家のことを色々とお話ができたこともあり、再開後にはスムーズに進めることができましたね。最初はこれもあれも条件にしたいという状況から、NG条件をいくつか決めて、他は前向きに妥協していこうとなってから、今回の物件の良さがよくわかるようになりましたね。売主さんとご主人の実家が近いのも、ご縁を感じました。ご新居で末永くお幸せに!!  (^^)

過去記事のタイトル一覧