東村山、小平、東久留米地域密着型不動産
Vol.37 2017年12月号
こんにちは。かえる不動産の田中です。
12月は息子の誕生日やクリスマスなどで、うちの息子はハイテンションです。
そして、はしゃぎ疲れて年末は寝込むことが最近は多いので、今年こそは家族みんな元気に過ごせるようにしたいです。
年末年始は家族が集まる機会も多く、マイホーム購入について考える時間も増えるかもしれません。
ご相談などありましたらお気軽にご連絡ください。(*^_^*)
※12/27(水)~1/3(水)までお休みさせて頂きます
=== 室内編 ===
・リビングで照明無しの状態でどのくらい日が入るか確認する。
昼間は照明無しで過ごしたいという方もいますよね。また、今の時期は冬場の日が低いときにどれくらいまで入るかも確認できます。
・冷蔵庫や食器棚、洗濯機が入るかどうかの確認
冷蔵庫置場は限られているので、扉が右開きか左開きかも確認した方が良いです。
食器棚や洗濯機もそうですが、大きい家具は高さや幅をノートにメモしておくと便利です。
・トラックや電車通過時の音や振動の確認
幹線道路でなくても、前面道路の交通量が多いとトラックなど重い車が通過したときに、振動がくる場合があります。
武蔵野線(地下)が近くに通っている場合も音や振動を室内で確認した方がいいですね。
・寝室の窓近くに街路灯があるかどうか
街路灯は道が明るくなるのは良いですが、寝室の窓から近いと夜にその光が室内に入ってくることもあります。
昼間の内覧ではわからないので売主さんに確認したり、夜、点灯している状態を確認してみるのが良いです。
・近くに畑がある場合には土埃の状態はどうか
風が強い日は土埃で洗濯物が干せないという可能性もあります。
中古の場合は売主さんに聞いてみるのが良いですが、新築の場合はバルコニーに土がたまっていないかや近隣の人に聞いてみるなどして確認したほうが良いです。
=== 室外編 ===
・給湯器の年式確認
給湯器の寿命は10~15年位と言われています。年式をみることで、あとどのくらいもつのかを予測することができます。
古い場合には交換費用も見込んでおいた方が良いです。
・外に立水栓(流し付き)があるかどうか
無くても困るものではないですが、お庭の手入れやお子さんの汚れ物洗いに使えたりもします。
後で付けようとすると、下水の接続等の工事が大掛かりになるので、あると便利です。
・旗竿地の場合は車の脇を自転車が通れるどうかを確認
旗竿地や敷地延長物件と呼ばれていますが、道路からの入り口が狭くて奥に家がある物件です。
車を左右どちらかに寄せてとめても、車種によっては横を自転車が通れない場合もあるので、現地で幅を確認した方が良いです。
今回のお客様は、二人目のお子さんが生まれるのでそろそろ家の購入を検討したいということでした。
当社に来る前にふらっと行った不動産会社では、中古を探していると伝えたところ、物件の図面をいくつか渡されて、相談もできずに終わってしまったそうです。
その会社さんは新築の販売がメインだったので、もしかすると、中古のご紹介はあまりしていないのかもしれません。
ご相談をしたかったというのは、ご主人がお仕事の関係で、もしかするとローンを借りられずに、買えないかもしれないと不安をお持ちでした。
そのため、資金計画を中心にアドバイスさせてもらいました。
確かに勤続年数の関係ですぐには借入が難しいかもしれませんが、1年位の長い目でみれば全く問題ありません。
「それを聞いてすごくホッとしました!」と奥様にもご安心してもらえました。
そして、それをきっかけに奥様が、実は気になっている物件があってという話になりました。
「であれば一回見てみませんか?」と私から提案しました。
「買うのが少し先でも、見に行ってもいいのですか?」と恐縮されていましたが、気になった物件は見ておいた方がいいですし、買うのが少し先でも、今後の物件探しに必ず役立つので、見ておいた方がいいですよとお伝えしました。
そして、実際に見学へ行きましたが、奥様は初めて物件を見るということもあって、とっても楽しそうでした。
お二人目のお子さんが産まれた後の生活のイメージをしながらご夫婦で楽しそうに物件を見ていました。
お二人から幸せオーラが出ていて私も元気を頂きました!
東京都清瀬市出身
大学卒業後、銀行勤務を経てかえる不動産を創業しました。はじめて家を買う、売る方の不安や疑問を解消し、安心してお取引ができるようサポートさせていただくことをモットーにしています。
(*^-^*)
また、不動産売買をわかりやすく解説するFMラジオのパーソナリティをしておりました。
かえる不動産では、『かえる倶楽部』という無料会員サービスを行っています!マイホーム購入をお考えのかたに、ご希望の物件のお知らせサービスやメール相談などを行っています。また、購入されるまでの流れをまとめた「マイホーム購入を安心してすすめるためのガイドブック」などを郵送にてお送りしています。ホームページまたはお電話にてご登録下さい。
かえる不動産では、毎日無料個別相談会を行っております。例えば、「何から始めれば良いか分からない!」や、「現実的な資金計画やローンのことをもっと知りたい」など、マイホーム購入の不安や疑問を少しでも解消して頂ければと思います!
「サンタさん」の巻
こたろうは、12月で10才になりますが、12月は彼の中の大イベントで、誕生日とクリスマスでもらえるであろうプレゼントが楽しみすぎて、父ちゃんからはこれで、サンタさんから何を貰おうかとか、しょっちゅう言ってます。
まだまだ、サンタさんが来ると信じているようで、それはそれで、可愛らしいなとも思っているのですが、先日、家にお友達がきてコタが、『サンタさんにさ~』と言ったところ、
『いや、サンタさんって~(真実・・・?)でしょ』
と言っていて、コタがどんな反応をするのか、妻はドキドキしてコタの顔を見たら、“無”になっていたらしいです(-_-)
まるで電源が切れたようにコタOFFモード状態(^_^;)
少ししたら復活して、『去年、サンタさんはさー』
とまた話し始めたらしいです(@_@)
コタ。。。
都合悪いことは聞こえないようになっているんだね。。。(^_^;)
数ある不動産会社の中からなぜ当社をご利用頂いたのですか?
今月はお休みです
当社に対しての感想をお聞かせください。
今月はお休みです
担当の田中より
今月はお休みです