Button under menu

かえる新聞

東村山・小平・東久留米の不動産売買専門:かえる不動産がお届けします

Vol.119 2025年8月号

こんにちは、かえる不動産の田中です。

すっかり涼しくなりまして、物件を売却する方も動き出し、物件も徐々に増えてきています。

不動産の場合は、この物件いいな!と思っても、物件を比較検討しておかないと、なかなか決断ができないですよね。

また、住宅ローンの返済や資金計画についても、物件を見つけてから検討していると、時間がかかってしまい、タイミングを逃してしまったり、焦ってしまいますよね。

そのため、まずは物件を見る目を養っておく、身の丈にあった資金計画、予算を立てておくことから始めてみるのが良いのではないでしょうか?

まだ具体的に決まっていなくても、何を聞いたら、何から始めれば良いかわからないという方も、お気軽にご相談くださいね。(^^)

かえる不動産の Youtube チャンネルはこちら

住まいの購入講座:どの銀行の住宅ローンが最適なのか?

「◯◯銀行は住宅ローン金利◯◯%!」というのをネットで見て、安そうだから申し込んでみたいのですが?というご相談もありますね。

ただ、実際には「◯◯%~」となっており、最優遇金利が適用されるかは、審査をしてみないとわかりません。

例えば、会社員の方なら比較的通りやすい銀行もあれば、物件購入時の諸費用(8%~10%くらい)は自己資金を充ててもらうことが条件とか、上場企業にお勤め、または公務員さんである場合は適用できますなど、銀行によっても色々です。。

また、その銀行に口座を持っていなくても、持っていなくてもローン審査に影響は無いですね。

Kaeru news 202508 kouza

では、自分たちにとって、どの銀行の住宅ローンを利用すると、一番良い優遇を受けられるのか?をどうやって調べるのか。

これは、住宅ローン事前審査をやってみると、いくらまで、何%まで借りられるかが、はっきりしますね。

ただ、銀行もたくさんあるので、全部やるわけにもいかず、ある程度目星をつけておく必要があります。

私の場合はお勤め先、年齢、勤続期間、夫婦で組むのか、物件の種類(中古、新築、土地を買って注文建築等)、頭金の金額等をお聞きすると、大体、2~3つくらいの銀行の候補が頭に浮かびますし、それをChatGPTなどで調べてみるのも良いですね。

その2~3の銀行の事前審査結果を並べてみて、どの銀行にするか決めるのが良いのではと思います。

事前審査の申請画面では、物件金額や諸費用、借入額などを入力する必要がありますし、よくわからないな、、という場合はお気軽にご相談くださいね。

今月の個別相談会より:ChatGPTに不動産の相談

Kaeru news 202508 soudan

今回はお客様の相談のお話ではなく、私がChatGPTに相談をしたお話です。。

というのも、お客様が検討している土地にどんな建物プランが入るのかを知りたくて、ChatGPTに相談してみました。

最初は駐車場を家の裏側の入れないところに配置されたり、玄関が無いプランが出てきたりしていました。

ChatGPTに詳しい人に聞いたところ、どうやったらちゃんとした建物プランを作成してもらえるか、ChatGPTにそれも聞いてみたらいいんですよと、アドバイスをもらいました。

なるほど!ということで、お客様がどんな生活をしたいのか、どんな間取りが希望がなのかなど、建築士さんに話すみたいに具体的に入力したら、どんどんプランが良くなっていきました。

個人情報を入力しなくても、ここまでやってくれるのは便利で驚きです!

他にも住宅ローン、資金計算、税金のこと、建物の構造のことなど、何でも教えてくれます。

ただ、そうなると不動産営業マンである私の存在価値は何だろう、、なんて考えてしまいます。。

自分にできることは、お客さんが不安に感じること、大切にしていること、好み、表情、家族構成、家計の状況などを考慮して提案ができることなのかなと。

そして、地域密着ならではの不動産事情に詳しいことなど、これからはより専門家としての真価が問われてくるのではと思います。

東京都清瀬市出身
大学卒業後、銀行勤務を経てかえる不動産を創業しました。はじめて家を買う、売る方の不安や疑問を解消し、安心してお取引ができるようサポートさせていただくことをモットーにしています。
(*^-^*)
また、不動産売買をわかりやすく解説するFMラジオのパーソナリティをしておりました。

かえる不動産 田中正臣
Kaeru news club annai banner

かえる不動産では、『かえる倶楽部』という無料会員サービスを行っています!マイホーム購入をお考えのかたに、ご希望の物件のお知らせサービスやメール相談などを行っています。また、購入されるまでの流れをまとめた「マイホーム購入を安心してすすめるためのガイドブック」などを郵送にてお送りしています。ホームページまたはお電話にてご登録下さい。

かえる倶楽部のご案内

無料個別相談会開催中

かえる不動産では、毎日無料個別相談会を行っております。例えば、「何から始めれば良いか分からない!」や、「現実的な資金計画やローンのことをもっと知りたい」など、マイホーム購入の不安や疑問を少しでも解消して頂ければと思います!

Kaeru news soudan

こたろう日記

「こたろう、お墓参りで腹痛。。」の巻

今年の夏も、毎年恒例になっている山梨の義父のお墓参りへ。

前から気になっていた山梨の定食屋さんが今回は開いていたので行ってみました!

息子のこたろうは、頼んだからあげ定食が運ばれてくると、スマホで写メし始めました。

そういうことするようになったんだなーと思って見ていると、ニヤニヤしながら写真を見せてきました。

どれどれ、、と見てみると、そこには、、、完全に緩みきった私と妻の写真が。。。

料理を取ると見せかけて、私達の写真を撮っていたこたろうなのでした。。(汗)

悪い顔をして笑っていたこたろうは、やはり調子に乗っていたのかもしれません。

そして、その後、食べ過ぎで腹を壊すという罰が下っていました。。^^;

Kaeru news 202508 kotarou

今月のお客様の声:お声をいただきました!東村山市S様から

数ある不動産会社の中からなぜ当社をご利用頂いたのですか?

YouTubeで勉強している時に田中さんの動画を見て相談してみたいと思ったのがきっかけです。

当社に対しての感想をお聞かせください。

自分が何もわからない状態で、不動産会社を訪問するのにちょっと抵抗がありました。知識をつけてからと思いましたが、人によって色々なケースがありそうで、自分のケースだとどうなのかということを相談したかったです。田中さんは物腰柔らかいので、話しやすくて、すっかり長居してしまいました。でも、そのおかげで、良いスタートを切れて、安心して物件探しができました。今後もわからないことがあったら相談させてほしいです。

Kaeru news kaeru

担当の田中より

最初にお電話をくださったときも「まだ具体的になっていないので、相談できますか?」と聞かれていましたが、そういう方こそご相談して頂きたいですね。最初は緊張されているようでしたが、段々と盛り上がってきて、気づいたら時間が結構経っていて、でも、夢中な感じであっという間でしたよね。物件探し楽しかったですね。やはり物件を見て回るのはレジャーだなとあらためて思いました。今後も何かありましたらお気軽にご相談くださいね。(^^)

過去記事のタイトル一覧