Button under menu

かえる新聞

東村山・小平・東久留米の不動産売買専門:かえる不動産がお届けします

Vol.120 2025年10月号

こんにちは、かえる不動産の田中です。

5年前にお家を購入されたお客様からご相談のメールが届きました。

「シロアリ防蟻工事をするべきか?」ということだったのですが、私も同じことで迷った経験があります。

お役に立てたかわかりませんが、そのときのことをお伝えさせてもらいました。

何年経ってもこうやって思い出して、相談してくれるのが、とても嬉しいです。

シロアリ防蟻工事、ローン借り換え、リフォーム、メンテンス、相続など色々わからないことも出てくると思いますが、そんな時に思い出してもらえるような存在でありたいです。

今年もそろそろ終わりが見えてきましたが、家のこと、ローンのことなど今年のうちにモヤモヤを解消するお手伝いができましたらと思います。

まだ具体的に決まっていないし、何から始めれば良いかわからないという方も、お気軽にご相談くださいね。(^^)

かえる不動産の Youtube チャンネルはこちら

住まいの購入講座:住宅ローン40年、50年返済ってどうですか?

最近は物価も上がっていますし、無理のない月々返済にしたいですよね。

40年、50年ローンにすると月々の負担が軽くなり、その分、教育費や生活費に回せる余裕ができます。

たとえば3,500万円の借入で金利1.0%の場合、35年だと月々98,800円、50年だと月々74,151円です。

ただし、返済期間が長くなると支払う利息の総額は増えますので、上記の例だと50年返済の方が約300万円利息が多くなります。

もし、利息を減らすには、途中で繰上返済をして期間を短くする方法があります。

Kaeru news 202510 kouza

50年返済というのは、50年以内に完済してくれれば良いわけで、繰り上げ返済をして結果的に30年で完済しても問題ないわけです。

一方、20年返済で借りたけど、月々返済がきついので、後から40年返済にすることはできないので、とりあえず長く期間をとっておくのもひとつの方法ですね。

長期間のローンを組むときは、毎月返済の金額の安さだけでなく、例えば◯◯年経過した段階でいくらくらい残債があるのか?そのとき家計はどうなっているのか?など将来の生活もイメージした上で検討するのが良いのではと思います。

今月の個別相談会より:何から始めて良いのかわからず、、動けないでいます。。

Kaeru news 202510 soudan

「SUUMOとかネットで物件を見てはいるんですが、どうすればいいのかわからなくて…」

そんな風にお話しされるお客様は、実はとても多いんです。

情報はたくさんあるのに、どこから手をつけていいかわからない。

そんなお気持ち、よくわかります。

まずは「見るコツ」を知るところからということで、お客様とネットの物件情報を一緒に見ていきました。

ただ眺めるのではなく、「どうしてこの物件はこの価格なんだろう?」「どういう点に注意すればいいんだろう?」という視点を持って見ていくと、だんだんポイントが見えてきます。

たとえば、、「この物件は車の出入りがしづらい形だから少しお値打ちなんですね」とか、「このエリアは人気なので、建築前に売れてしまうことも多いです」とか、「現況引渡・契約不適合免責の物件は、リフォーム費用も見込んでおくと安心です」といった感じです。

具体的にご説明していくうちに、お客様も「なるほど!」と納得の表情に(^^)

最初はどれも同じに見えていた物件情報が、少しずつ違って見えるようになったそうです。

次は「お金のこと」を整理。

今の家賃をもとに、無理のない返済額や返済期間を一緒に考えました。

そして、ご夫婦でローンを組む場合のメリット、デメリットや、変動金利と固定金利の話なども。

こうして具体的に数字や仕組みを整理していくうちに、漠然としたローンへの不安が、現実的な計画に変わっていきました。

気づけば、「じゃあ、実際に物件を見に行ってみましょうか!」という話に自然とつながっていきました。

最初は「どうしたらいいかわからない」と立ち止まっていたお客様が、「見に行くのが楽しみ」と笑顔に(^^)

家探しは「最初の一歩」を踏み出すまでがいちばん難しいもの。

今後もご家族のペースに合わせて、これからもお手伝いさせていただきますね。

東京都清瀬市出身
大学卒業後、銀行勤務を経てかえる不動産を創業しました。はじめて家を買う、売る方の不安や疑問を解消し、安心してお取引ができるようサポートさせていただくことをモットーにしています。
(*^-^*)
また、不動産売買をわかりやすく解説するFMラジオのパーソナリティをしておりました。

かえる不動産 田中正臣
Kaeru news club annai banner

かえる不動産では、『かえる倶楽部』という無料会員サービスを行っています!マイホーム購入をお考えのかたに、ご希望の物件のお知らせサービスやメール相談などを行っています。また、購入されるまでの流れをまとめた「マイホーム購入を安心してすすめるためのガイドブック」などを郵送にてお送りしています。ホームページまたはお電話にてご登録下さい。

かえる倶楽部のご案内

無料個別相談会開催中

かえる不動産では、毎日無料個別相談会を行っております。例えば、「何から始めれば良いか分からない!」や、「現実的な資金計画やローンのことをもっと知りたい」など、マイホーム購入の不安や疑問を少しでも解消して頂ければと思います!

Kaeru news soudan

こたろう日記

「こたろう接骨院に通う。。」の巻

息子のこたろう(高3)は夏くらいから、肩の不調を訴え近所の接骨院に通うようになりました。

全体的に姿勢が悪いらしく、、そのことでいろいろなところに負荷がかかっているようです。

めんどくさがりのこたろうは、通院を嫌がるかなと思ったのですが、マッサージ等が気持ち良いらしく、珍しく自分から毎日せっせと通うようになりました。

先生とも世間話をしたり、仲良くなったらしく、帰宅後嬉しそうに話しています。

毎晩、私とこたろうで肩や背中のマッサージをし合っているのですが、先生の技を真似ているのか、息子のマッサージが格段にうまくなりました!

「そうそう、そこなんだよ、うまいね!」と言い合いながらの親子のスキンシップタイムは続きます。

Kaeru news 202510 kotarou

今月のお客様の声:お声をいただきました!東村山市M様から

数ある不動産会社の中からなぜ当社をご利用頂いたのですか?

かえる新聞を何年も読んでいて、家の相談はかえるさんにと思っておりました。

当社に対しての感想をお聞かせください。

知人が不動産でハードセールスに遭った話を聞いたもので、かえるさんは大丈夫だろうと思いつつ、でも少し不安もありでしたが、実際にお会いしたら拍子抜けでした。田中さんはセールスマンという感じではないです。物件を勧めるというより、むしろデメリットを教えてくれる、プロの視点で。それでも今の家が買いたくなったので、これは本物かと、決断できました。これからもかえる新聞楽しみにしています。

Kaeru news kaeru

担当の田中より

コメントありがとうございます!専門家だから気づくことってあって、それを家を買った後にお客さんが知ったら、残念に思うだろうなということを、お伝えしたいなと思っています。良いことって物件情報にたくさん書いてありますしね。今回の物件は色々と物件を見てまわってから、やはりあの物件いいな!と魅力が増したので、決断もスムーズでしたよね。今後もわからないことなどありましたら、お気軽にご連絡ください!(^^)

過去記事のタイトル一覧